メインコンテンツへ移動

ウェブサイト制作, WordPress, SEO, ウェブ集客, ウェブ戦略の情報サイト

Factory70
  • ウェブ活用ブログ
    • SEO
    • WordPress
    • ウェブ制作の知識
    • ウェブマーケティング
    • ウェブコンサルティング
  • WordPressプラグイン
    • 資料ダウンロード (F70 Lead Document Download)
    • シンプル目次 (F70 Simple Table of Contents)
  • このサイトについて
    • 運営者プロフィール
    • お問い合わせ
ナビゲーションを開く

カテゴリー: ウェブの基礎知識

  1. ホーム
  2. ウェブサイト制作
  3. ウェブの基礎知識
デザイン先行でウェブサイトは作れない

なぜ、事業のウェブサイトはデザインにこだわってはいけないのか? 「かっこいい会社サイト」を目指すと失敗する理由

投稿日 2024年2月16日

デザインにこだわっても集客効果は上がりません。ウェブサイトは中身が大切で、本来「デザイン先行」ではウェブサイトは作れないのです。効果のあるウェブサイトを作るには、依頼側にこそ知識が必要といえます。

既存ウェブメディアでアフィリエイト収益を得る方法: バナーを貼るだけでは収益は出ない

投稿日 2023年5月8日

アフィリエイトで収益を得るには、バナーを貼るだけでは、収益は出ません。ではどうしたら収益が上がるのかというと、広告する商品を自分のウェブメディアで真剣に紹介することです。

「Webサイト」ではなく「ウェブサイト」が正しい

「Webサイト」or「ウェブサイト」、どっちが正しいの? 正解はカタカナで「ウェブサイト」

投稿日 2023年4月5日

日本語では「Web」ではなくカタカナで「ウェブ」と表記するのが正しい。なぜならウェブは固有名詞ではなく一般名詞だからです。World Wide Webという名称の一部を勝手に切り取って「Webは固有名詞だ」と主張するのは、かなり強引だし無理があります。

ブログ記事のタグのつけ方

投稿日 2022年11月29日

ブログ記事のタグのつけ方を説明します。 ブログ記事のタグは、WordPressなどのCMSやブログサイト作成サービスなどに機能としてついています。記事にタグをつける際は、記事の主題を表す単語をつけます。 タグのつけかたや […]

ウェブサイトとはどういう意味? 簡単におしえて

投稿日 2022年11月24日

ウェブサイトとは、ウェブページの集まりのこと。ホームページは、ウェブサイトの代表のページ、または、ブラウザの最初のページのこと。それぞれ違う意味があるので、正しいほうの言葉を使いましょう。

ブログ記事のタイトルのつけ方: こつは「タイトルだけで記事の主旨がわかる」

投稿日 2022年9月26日

ブログ記事のタイトルは、そのタイトルを読んだだけで記事の主旨がわかるようにする。文字数は必然的に20〜40文字。煽りワードや顔文字はできれば入れないでください。

問い合わせフォームの作り方 : 意図しない入力を避けるには

投稿日 2022年8月10日

問い合わせフォームへの意図しない問い合わせを避けるためにはどうしたらいいか。訪問者が「常にこちらが意図したとおりの入力をしてくれる」とは考えないほうがいいでしょう。

上へ戻るボタン (ページトップボタン) は不要です

投稿日 2022年6月24日

ウェブサイトの「ページトップボタン」は不要です。なぜなら、端末で操作できることなので無理に導入する必然性がないし、親切ともいえないからです。また無駄なデザインとして導入されることも多いです。

右クリックのコンテキストメニュー

右クリック禁止は本当に意味がなく、迷惑でしかないのでやらないでください

投稿日 2022年6月23日

ウェブサイトの「右クリック禁止」は導入するべきではありません。なぜなら利用者が自分で回避できるので意味がなく、他の機能も制限するので利用者に迷惑だからです。

URL(ウェブサイトのアドレス)の最後のスラッシュって必要なの?どちらが正式?

投稿日 2020年6月10日

ご相談 : 名刺、パンフレット、看板などに、自社のウェブサイトのURLを掲載したい。最後のスラッシュ(/)はあり、なし、どちらにすべきですか?どちらが正式の書き方なのでしょうか? 答え : &nbsp […]

プロフィール

松尾 奈央

制作もできるウェブコンサルタント。2006年開業。イラストレーターとしても活動。自分自身がウェブ活用により仕事依頼をゲットしてきた経験から、デザイン偏重ではない「事業の役に立つ」ウェブサイトにこだわってます。

WordPressが得意でプラグイン・テーマを開発し公式配布中。

  • プロフィール
  • Twitter : @niao

カテゴリ

  • SEO
  • WordPress (ワードプレス)
  • ウェブコンサルティング
  • ウェブサイト制作
    • ウェブの基礎知識
    • ウェブアクセシビリティ
    • ネットショップ
    • レンタルサーバー&独自ドメイン
  • ウェブマーケティング
    • アクセス解析
    • ウェブ広告
    • ウェブ集客
    • ネット集客 用語集
  • ビジネス

タグ

B to B E-A-T Google Adsense Google Analytics reCAPTCHA SNS Twitter UI URL WordPress WordPressテーマ WordPressプラグイン アクセシビリティ ウェブサーバー ウェブデザイン ウェブマーケティング ウェブメディア ウェブ広告 ウェブ記事の執筆 コミュニケーション ショッピングサイト セキュリティ トピッククラスターモデル ネット集客 フリーランス ブログ メールマーケティング レンタルサーバー ローカルメディア 問い合わせフォーム 技術 独自ドメイン 請求書 開業 集客

最近の記事

  • クラウド見積書・納品書・請求書作成管理サービス「Misoca(ミソカ)」フリーランスにもおすすめ
    Misoca (みそか) はフリーランスにもおすすめ。請求書の書き方調べるくらいなら試してみて
  • テレワープ本体
    「テレワープ」導入してみた。超小規模会社のビジネス電話にスマホを内線化。市外局番つき番号も使えて快適よ
  • email-marketing-platform
    メール配信システム・メルマガ配信ツールを比較・検討してみた。私たちウェブメディア運営会社が選んだのはこれ
  • お店の公式ウェブサイトの代わりにInstagramのアカウントページを使うのはやめよう
    Instagram (インスタ) をお店のホームページ代わりにするのは本当にやめてください
記事一覧

Factory70について

  • ホーム
  • プロフィール
  • 制作実績

提供サービス

  • イラスト制作
  • いしつく! for イラストレーター
  • WordPress プラグイン: 資料ダウンロード (F70 Lead Document Download)
  • WordPress プラグイン: シンプル目次 (F70 Simple Table of Contents)

ブログ

  • ブログホーム
  • ウェブサイト制作
  • WordPress (ワードプレス)
  • SEO
  • ウェブマーケティング
  • ウェブコンサルティング
  • ビジネス

最新情報/お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
Factory70