E-A-Tとは、Googleがウェブサイトの品質を評価する指標として重要視している概念。Googleによる造語で、原語では Expertise, Authoritativeness, and Trustworthiness (専門性、権威性、信頼性) と表される。SEOに重要とされている。
Googleは品質を重視する
Googleは検索結果の品質を重視します。つまり、品質の高いウェブページが上位に、品質の低いウェブページは表示されない検索結果を目指しています。Googleの判断基準は常にアップデートされていますが、近年この傾向がより高まっています。
Googleの検索結果に品質の低いウェブページ (例えばウソの内容や、他からのパクり記事) が表示されるようでは、Google自体の品質が疑われることになります。したがって、GoogleはE-A-Tが保たれたウェブページを検索結果で優遇するのです。
専門性、権威性、信頼性とは
専門性(Expertise)……そのコンテンツを作った人がその話題についてどれほど専門なのか
権威性(Authoritativeness)……そのコンテンツを作った人がその分野でどのくらい認められているか、そのコンテンツとウェブサイトそのものがどれくらい影響力があるか
信頼性(Trustworthiness)……そのコンテンツを作った人がどのくらい信頼できるか、そのコンテンツそのものにウソがなく、信じられる内容かどうか
ただしここでいう専門や権威は、必ずしもその人の肩書きや学歴と連動するとは限りません。そのトピックについてどのくらい詳しいか、という判断であって、専門教育を受けていない人が排除されたりする訳ではありません。
E-A-T(専門性、権威性、信頼性) はどのように判断されるか
E-A-Tの判断には、そのウェブサイトについて公開されている情報の全てが使われます。
E-A-Tが高く評価されると考えられている要素には、例えばこのようなものがあります。
- 「公式サイト」であること
- 住所、連絡先、顧客のための問い合わせ先が明記されていること
- その記事が多くの人から言及されていること
- 運営者に歴史や有名な活動歴があること
- ナレッジパネルやGoogleマイビジネスに登録していること
逆に、E-A-Tが低く評価されるサイトの例は、このようなものです。
- 根拠のない情報、ウソの情報を載せている
- 誰が書いたかわからない
- 誰でも知っていることしか書いていない
- 他サイトからパクった記事
- 文法的に間違いだらけ
特に、YMYL(健康やお金など、人生の判断に重要な影響があるジャンルのこと)に関連するサイトはより慎重に判断されます。
重要なのは、E-A-Tに関係があるのはなにも医療やビジネスのサイトだけではない、ということです。Googleによれば全てのウェブサイトが対象で、例えばゴシップを扱うサイト、ファッション関係のサイト、掲示板などにもE-A-Tの指標があるということです。