Skip to Content

ウェブの専門家じゃない方に向けてウェブ活用の知識をおすそわけ

Factory70
うぇぶのひきだし
  • ウェブ活用って?
  • 事業タイプ別のコツ
  • SNSとの関係
  • ウェブサイトを作る
    • 考え方
    • デザイン
    • 技術・ツール
  • 公開後
Open Navigation

カテゴリー: 考え方のはなし

  1. ホーム
  2. ウェブサイトを作る
  3. 考え方のはなし
独自ドメインはフリーランスにも必要か

個人事業主やフリーランスに独自ドメインは必要なのか? =>結論: 必須です

投稿日 2023年5月31日

個人事業主・フリーランスのメールアドレスやウェブサイトURLは、独自ドメインをつけるべきです。なぜならそれは企業がロゴを持たないのと同じくらいおかしなことだから。また営業にウェブサイトを活かすのだったら独自ドメインは必須です。

「Webサイト」ではなく「ウェブサイト」が正しい

「Webサイト」or「ウェブサイト」、どっちが正しいの? 正解はカタカナで「ウェブサイト」

投稿日 2023年4月5日

日本語では「Web」ではなくカタカナで「ウェブ」と表記するのが正しい。なぜならウェブは固有名詞ではなく一般名詞だからです。World Wide Webという名称の一部を勝手に切り取って「Webは固有名詞だ」と主張するのは、かなり強引だし無理があります。

中小企業向けのレンタルサーバーの選び方

投稿日 2022年12月12日

ふつうの使い方 = 会社サイトがひとつと、メール20アカウントをくらい運用したい場合は、共用サーバーのビジネス向けプランで十分です。専用サーバーは大規模サイトや多数のサイトを運営する場合に検討しましょう。

ウェブサイトとはどういう意味? 簡単におしえて

投稿日 2022年11月24日

ウェブサイトとは、ウェブページの集まりのこと。ホームページは、ウェブサイトの代表のページ、または、ブラウザの最初のページのこと。それぞれ違う意味があるので、正しいほうの言葉を使いましょう。

「ホワイトペーパー配布」の意味とは?「資料ダウンロード」との違いは何なのか

投稿日 2021年7月19日

ホワイトペーパーとは? サービス資料配布との違いは? どちらが売上に貢献できるのか? など

URL(ウェブサイトのアドレス)の最後のスラッシュって必要なの?どちらが正式?

投稿日 2020年6月10日

ご相談 : 名刺、パンフレット、看板などに、自社のウェブサイトのURLを掲載したい。最後のスラッシュ(/)はあり、なし、どちらにすべきですか?どちらが正式の書き方なのでしょうか? 答え : &nbsp […]

問い合わせフォームから迷惑メールが届く。いい対処法はない? #WordPress #reCAPTCHA

投稿日 2020年5月14日

WordPressで仕立てたウェブサイトを運営しています。Contact Form 7というプラグインで問い合わせフォームをつけたのですが、迷惑メール(迷惑投稿?)が届きます。数は週に3〜5件くらいです。手動で削除してもいいのですが、目障りなので防ぐ手段はないでしょうか?

  • ホーム
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営者
Factory70

© Factory70 All rights reserved