独自ドメインを使うメリットとデメリット (個人事業主、フリーランサー向け)

個人事業主やフリーランスは独自ドメインを使うべきなのかどうか? 独自ドメインを持つことのメリットとデメリットを列挙します。

フリーランスや個人事業主にも独自ドメインは必要なのか

独自ドメインを持つメリット

独自ドメインを持つメリットは主に次のようなものです。

  • 独自ドメインのURLやメールアドレス = 「真剣に商売をやっている」と認識されやすい。つまり、信用を得やすい
  • ビジネス関連などの資料請求ができる (無料メールはできない場合がある)
  • ウェブサイトを運営する場合、SEO的に有利

「真剣に商売をやっている」という表現ができる

独自ドメインは、企業のロゴと同じように、その事業者に独自のものです。それをわざわざ購入して用意したということなので、メールアドレスやウェブサイトのURLが独自ドメインになっているということは、「そのドメインの下に事業をやっていく」という真剣さが少なくともあるという表現です。これがもっとも大きなメリットです。

名刺に書いて恥ずかしくない

名刺には当然ウェブサイトのURLやメールアドレスを載せます。フリーランスや個人事業主がビジネス上名刺交換をするとき、その相手は多くの場合、企業に勤めている人でしょう。当然、相手は独自ドメインのついたURLやメールアドレスを持っています。

対してこちらがサイト作成無料サービスのサブドメインのURLや、gmailのメールアドレスでは、どうしても「片手間の副業」「素人に近いフリーランス」のように見られがちです。対等に取引したいなら、せめてこちらも独自ドメインの書かれた名刺を持っているべきです。

顧客から信用してもらえる

昨今、ひとくちにフリーランスといっても、相当いろんな人がいます。事業として真剣に仕事に取り組んでいる人から、家事や学業の合間に少しの仕事をすることをフリーランスと呼んでいる人まで。ですからフリーランスに仕事を頼む立場の人は、その点に敏感になって振り分けなければなりません。

メールアドレスやURLが独自ドメイン付きかどうか、がそのチェックポイントのひとつになっているという現実があります。「事業として真剣に仕事に取り組んでいる」フリーランスと見られたいならば、最低でも独自ドメイン付きのメールアドレスやURLが必要だということです。

資料請求や問い合わせのとき迷惑メール扱いされない

フリーランスや個人事業主として、ビジネスを支えるサービスや決済サービスなどを利用したくて、資料請求や問い合わせを送る場合があります。企業によっては、GmailやYahooのアドレスは一般個人からの問い合わせとして処理しない・受け付けない場合があります。「ビジネスでやっているんです」という表明のために、独自ドメインのついたメールアドレスを持っておくと安心です。

(レンタルサーバー利用の場合) 同ドメインのメールアドレスを必要なだけ増やせる

レンタルサーバーを契約して独自ドメインを結びつけておくと、独自ドメインのメールアドレスが持てるわけですが、この際、メールアドレスは必要なだけ増やせます。いくつ増やせるかはレンタルサーバー等のサービス内容によりますが、足りないってことはあまりないはずです。

同じ独自ドメインのメールアドレスが複数持てると、色々使い方が広がります。問い合わせを受けるため公開するメールアドレスと普段仕事のやり取りに使うメールアドレスを分けておいて迷惑メール対策にするとか。従業員ができたときにその人のためのメールアドレスを支給できたりとか。

(ウェブサイトの場合) SEO上有利

ウェブサイトのURLは、独自ドメインのついたURLのウェブサイトのほうが検索結果で有利です。なので、個人事業主やフリーランスが自分の事業のプロモーションのためにウェブサイトを持つのだったら、独自ドメインのついたURLを使ったほうがメリットがあります。

ジンドゥーなどのウェブサイト制作ツールを無料利用して割り当てられたURLを持つウェブサイトでは、同じ元ドメインにある自分とは無関係の別のサイトに負けることがあります。ただし、ウェブサイト制作ツールを使うのであっても、独自ドメインを割り当てるようにすればこの問題からはフリーでいられます (有料プランが必要)。

独自ドメインを持つデメリット

独自ドメインを持つデメリットは主に次のようなものです。

  • 費用がかかる
  • 設定や更新などの手間がかかる
  • うっかり権利失効してしまったら、取り戻すのは困難

費用がかかる

独自ドメインを契約するのには費用がかかります。ドメインの費用はトップレベルドメイン(ドットの右側のこと)によって違います。.com だと大体年間1,000〜2,000円くらい、.jp や .co.jp では年間4,000〜20,000円くらい。値段はサービスによります。

独自ドメインの費用は使用権を買うものなので、必要なあいだはずっと費用がかかります。年間数千円なんて大したことない額ですが、それが嫌な人にとってはデメリットです。

独自ドメインだけ買っても、何もできない

独自ドメインを契約しても、それだけでは何もできません。独自ドメインはメールサーバーやウェブサーバーと結びつけてはじめて使えます。つまり、独自ドメインを使い続けるには、レンタルサーバーの費用も合わせてかかるということです。

また、ジンドゥーなどのいわゆる「無料サイト作成サービス」でも、作ったサイトに独自ドメインのURLを割り当てるには有料プラン加入が必要です (だからああいうサービスのことを「無料サイト」って呼ぶのは間違ってますね)。

管理や設定の手間がかかる

独自ドメインを使うためにはいろんな設定が必要です。その設定は多くはドメイン会社のコントロールパネルで行います。一度設定すればあとはほったらかしでも多くの場合大丈夫なのですが、とはいえ、技術的な知識に触れねばならないことは覚悟が必要です。

逆にIT技術が面白いという人にとってはメリットでもあるのですが。

ドメインの更新を忘れると不通になる

独自ドメインは年単位で契約します。それが1年なのか5年なのかは契約方法によりますが、ともかく更新が必要です。もし、更新を忘れたとすると、独自ドメインの使用権が一時停止され、独自ドメインのURLのついたウェブサイトが見れなくなったり、メールアドレスが使えなくなったりします。

さらにそのまま放置しておくと、契約解除となり、使用権を失います。使用権を失った独自ドメインは買い戻すことはほとんどできません。すぐに他社の管理下に置かれることが多いからです。

「更新のお知らせメールを見てなかった」といったつまらない理由であってもドメインを無くしてしまうと仕事・事業に影響します。GmailやYahooメールは何年放置してあっても使えなくなることは滅多にないので、この点は独自ドメインの手間でありデメリットといえます。

結論: デメリットがあっても、独自ドメインを持つほうがよい

以上のように、独自ドメインを持つことには、たしかにいくらかのデメリットがあります。それでも真剣に仕事・商売をやっていこうと思っている個人事業主、フリーランサーにとっては、独自ドメインははっきり言って必須です。

企業だったら、独自ドメインを持たない企業なんて見たことがないでしょう。つまり、それだけ信用が大事だと考えられているからそうなのです。

たしかにドメインには費用がかかります。とはいえ、年間数千円の出費が重くのしかかるようであれば、事業のやり方自体に問題があるはずです。

「事業の信用なんてどうでもよくて、1円でも節約したい」「片手間フリーランスと思われても別にいい」と思っているならば、独自ドメインを使わないという判断もアリでしょう。