でも、ウェブサイトを上手に活用できていると自信を持って言える経営者さんが、一体どれほどいるものか。
単にオシャレなデザインをすればいいってもんでもない。
SNSやブログサイトを持っているから大丈夫?そういうもんでもない。
じゃあどうしたらいいのかな?
ウェブサイト制作は、依頼する側こそ難しい。
Factory70代表は、元イラストレーターです。東京の仕事が大半を占めるその世界で、関西在住の自分がいかに仕事の問い合わせを増やすか、を念頭にウェブサイトを作ってきました。
そのためにいろんなことを勉強しました。ウェブマーケティングを研究したり、ネットショップの運用システムを開発したこともあります。ブログを大炎上させたこともあります(笑)。
そんな幅広い経験を活かして、本当の意味であなたのお商売の役に立つウェブサイトを作りたいと思っています。ただオシャレなだけのウェブサイトは作りません。
よく聞く「アレ」、どうなんですか?
ウェブサイト制作のことを調べていると、いろんな用語が出てきますよね。
Factory70の見解をちょっとだけお教えします。
WordPressを導入する
ブログと企業サイトを同時に運用するのにオススメ。ただしセキュリティ管理は外しちゃダメ
スマートフォン対応
いまどき必須、やって当たり前の世界です
なんか画像が動くやつとかしたい
あまりおすすめしません。予算もたくさん必要。意味のある部分にだけやりましょう
SEO対策
昔みたいに、お金で特殊なことをするのはダメ。ふつうに正しい技術で作ることのほうが大事
ウェブ広告
ネットショップ以外は余裕があれば、でOK。Facebook広告が比較的使いやすいかも
ウェブサイト制作についてのお問い合わせは、お手持ちの名刺に記載のメールアドレスまでご連絡ください。
ウェブサイト制作を依頼したいけど、いろいろよくわからなくて……という方には「とりあえずセッション」をご用意しています。ぜひこちらをご利用ください!